ITコーディネータ資格認定用 ケース研修

- 提供事業者
- 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会
- カテゴリ
- コンサルタント
- 講座レベル
- ITSS レベル4相当
- 講座概要
-
ケース研修とは、ITコーディネータ資格認定に必要となる研修プログラムです。
あらゆる組織に適応可能なベストプラクティスであるIT経営プロセス(IT経営推進プロセスガイドライン)を活用した活動を仮想企業を題材に疑似体験することによって、IT経営の推進方法、およびITコーディネータの業務や使命を修得します。
・e ラーニング:IT 経営推進プロセスガイドラインの理解 約140 分
・事前学習:研修前の課題読込、資料作成 各ステージ約90 分
・集合研修(オンライン開催を含む):1 日7.5 時間とし、6 日間実施。
- 学習できる
デジタルスキル・知識 - ・あらゆる組織に適応可能なベストプラクティスであるIT経営プロセス(IT経営推進プロセスガイドライン)を活用した活動を仮想企業を題材に疑似体験することによって、IT経営の推進方法、およびITコーディネータの業務や使命を修得します。
- デジタルスキルに関する標準等への対応
- ITスキル標準(ITSS)
- 講座の受講料
- 有料 (「体感ケース研修」を外部の認定機関で修了されている方、過去にケース研修を修了したが有効期間(受講年度を含めた4年度間)を過ぎてしまっている方は198,000円(消費税込)となります。 資格取得には「ITコーディネータ試験(19,800円)」もしくは「専門スキル特別認定試験(9,800円)※」の受験、合格が必要となります。 また、資格登録時には別途登録申請料(=年会費)22,000円が必要です。 ※専門スキル特別認定試験は、一定の資格保持者や支援機関等で支援実務に携わっている方を対象とした優遇制度です。)
- 修了証発行の有無
- あり、ITコーディネータ資格認定用ケース研修修了証
- 対応する試験・検定・資格
- あり、ITコーディネータ資格
- 受講対象者
- 経営者、IT経営推進者、IT経営支援者
- 必要な前提知識
- 特になし
- 講座の受講体制
(オンライン制・通学制) - 通学制(一部オンラインを含む)、全都道府県(完全オンライン開催のコースもあり)
- 標準受講時間
- 50 時間
- 国の指定・認定制度の該当
- 特になし
- 社内研修での利用可否
- 条件付で可能(法人研修の申込みは別途条件あり)
- サイト
- こちら