【法人向け】DevOps全体像理解研修

  • 講座レベル2
  • DX推進スキル標準(DSS-P)
  • ITスキル標準(ITSS)
講座申込サイトに移る

講座情報

■研修概要
本研修ではDevOpsの概要を理解し、具体的な事例に基づくDevOpsの考え方を学びます。また正しいDevOpsの概念を身につけることで豊富なDevOpsの要素を自らの現場に落としこめるようになります。それによってチームの風土が改善されて開発効率が向上します。

■研修の特徴
1.DevOpsの概念の醸成を時系列に沿って学び、全体像を理解する
2.DevOpsを形作る具体的な取り組みやツールを知り、即実践のスキルを身につける
3.DevOpsのゴールをイメージすることで、DevOpsを取り入れる機会を獲得する

■研修カリキュラム
1.DevOpsの概要
・アジャイル開発[アジャイル開発の特徴/従来型の開発手法/アジャイル開発のメリット]
・開発者(Dev)と運用者(Ops)の対立[DevOpsの成り立ち/DevとOpsの関係性]
・ビジネスニーズへの迅速な対応[ビジネスニーズの変化/従来のシステム開発プロセス]
・メリット例:障害対応の迅速化実現
・変化に対応するための文化
・【ワーク】DevOpsに関する社内の課題について話し合う

2.DevOpsを支える技術
・DevOpsの全体概略
・DevOps実現のためのキーワード
・抽象化のための技術[仮想化/コンテナ]
・自動化のための技術[自動ビルド・自動テスト/CI/CD]
・モニタリング
・共通化のための技術[課題管理/コミュニケーションツール]

3.組織とDevOps
・属人性の排除
・品質保証と信頼性への考え[QAテストとメトリクス/継続的なフィードバック]
・コンウェイの法則

4.DevOpsのための仕組み作り
・アプリケーションアーキテクチャを変える
・アプリケーション開発に役立つ思想
・インフラアーキテクチャを変える
・チームを変える[スクラム開発/チケット駆動/SRE/ChatOps]


■その他
※本講座は、法人契約のみを対象としております。
※受講証明書はご希望のお客様のみに発行しております。
ご希望の場合はお申し付けくださいませ。

受講料 有料
標準学習時間 4時間
修了証発行 あり
受講形態 通学制(一部オンラインを含む)
開催地情報 お客様のご要望に合わせて、対面形式・オンライン形式・ハイブリッド形式問わずご実施いただけます。 詳しくは営業担当までご相談くださいませ。
申込み受付対象

個人・法人

団体申込み

あり

法人請求

あり

受講対象者

迅速なシステム開発、改修と安定的なシステム運用を実現したいエンジニア

学習できるデジタルスキル

DevOpsの本質的な考え方とそれを支える技術について学ぶことができます。

必要となる前提知識

なし

講座提供元

株式会社リスキル

人気の講座

最近閲覧した講座