マークアップエンジニア養成コース HTML/CSS
- 講座レベル2
- DX推進スキル標準(DSS-P)

講座情報
【講座の特長】
・Webデザイナーやコーダー、Web担当者として活躍できるスキルを学ぶ実践的なカリキュラムです。
・累計4000名を輩出した職業訓練のなかで編み上げたオリジナルカリキュラムなので、
初心者がつまずきやすいポイントをきめ細かくていねいに説明しています。
・講師と話せるオンラインでの質問会、キャリアコンサルタントによる各種相談会を開催します。
・講師はWeb開発、ゲーム開発等、20年超のエンジニアなので、幅広いアドバイスができます。
【受講の流れ】
1.無料相談予約
2.無料相談
3.受講申し込み
4.オリエンテーション
【カリキュラム:標準学習時間(演習、課題を含みます)】
1.Web、HTML パート1:25 時間
2.HTML パート2:20 時間
3.CSS の基本:25 時間
4.CSS - ボックスモデル:15 時間
5.CSS - 背景、float、実例:ナビメニュー:10 時間
6.CSS - Flexbox、Grid:10 時間
7.CSS – Position:10 時間
8.サイト制作:85 時間
9.マルチデバイスに対応したサイト作り:40 時間
10.総合試験とポートフォリオ制作:60 時間
・Webデザイナーやコーダー、Web担当者として活躍できるスキルを学ぶ実践的なカリキュラムです。
・累計4000名を輩出した職業訓練のなかで編み上げたオリジナルカリキュラムなので、
初心者がつまずきやすいポイントをきめ細かくていねいに説明しています。
・講師と話せるオンラインでの質問会、キャリアコンサルタントによる各種相談会を開催します。
・講師はWeb開発、ゲーム開発等、20年超のエンジニアなので、幅広いアドバイスができます。
【受講の流れ】
1.無料相談予約
2.無料相談
3.受講申し込み
4.オリエンテーション
【カリキュラム:標準学習時間(演習、課題を含みます)】
1.Web、HTML パート1:25 時間
2.HTML パート2:20 時間
3.CSS の基本:25 時間
4.CSS - ボックスモデル:15 時間
5.CSS - 背景、float、実例:ナビメニュー:10 時間
6.CSS - Flexbox、Grid:10 時間
7.CSS – Position:10 時間
8.サイト制作:85 時間
9.マルチデバイスに対応したサイト作り:40 時間
10.総合試験とポートフォリオ制作:60 時間
受講料 | 有料 |
---|---|
標準学習時間 | 300時間 |
修了証発行 | あり |
受講形態 | 完全オンライン制 |
団体申込み |
あり |
法人請求 |
あり |
受講対象者
就業、起業、キャリアップのためにマークアップのスキル習得を目指す方
学習できるデジタルスキル
Webサイトの構造を指定するHTMLと、Webサイトの装飾やレイアウトを指定するCSSを学ぶ基礎・応用のカリキュラム。コーダー、マークアップエンジニア、Web更新スタッフに必要な知識を身に着けることができます。
試験・検定・資格
- サーティファイ WEBクリエイター能力認定試験エキスパート
- Webデザイン技能検定
必要となる前提知識
日本語での読み書き、パソコンのタイピング、基本的なパソコン操作、パソコンを使用したインターネット利用の経験