原則を学ぶUI/UX基礎

upload/contents/00098-000008.png

講座情報

講座説明

初心者・初学者を対象として、UIやUXに関する用語や概念に対する基礎理解と、ビジュアル表現や人間の認知に関する基本知識およびデザインのためのプロセスの基本について学習します。

DXの推進において、アプリケーションやシステムが提供するユーザー体験の重要性が増しています。UIそしてUXがソフトウェア品質を測る重要なキーワードとなっています。アプリのわかりやすさ、使いやすさ、快適さといった特性は、競争優位性を得るためにも欠かせません。より良いUIやUXの実現に必要な基礎知識の習得に有用な講座です。

そもそもなぜUIが重要か、UXとは何なのかという初歩から説き起こしたうえで、ビジネスにおける一般的なUI/UXのための要件定義や設計のワークフロー、基礎知識を1日で学ぶことができます。

●学習目標
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1. UIおよびUXの定義に関する基礎理解
2. UIやUXデザインに関するプロセスとワークフローの理解
3. レビューやテスト手法に関する理解
4. アプリにおける視覚表現やタイポグラフィに関する基礎理解
5. 代表的なデザインガイドラインの原則に対する理解

受講料・時間、その他

受講料 有料
標準学習時間 6時間30分
修了証発行 あり
受講形態 完全オンライン制
団体申込み

あり

お問合せください。

法人請求

あり

受講対象者

Webアプリやモバイルアプリを使用した経験があり、これからUIやUXについて学習したい方

学習できるデジタルスキル・知識

●学習内容
なぜUI/UXが重要か?
 ・UIとは
 ・UXとは
 ・デザインの本来の意味
ワークフロー
 ・プロセスとフロー
レビューとテスト手法
 ・レビュー
 ・テスト
視覚表現
 ・色、明度・彩度
 ・視認性
タイポグラフィ
デザインガイドライン

必要となる前提知識

特にありません