株式会社アイ・ラーニング
-
PMP(R)資格試験準備コース
PMP®資格(Project Management Professional)を得るために必要な知識を集中的に学習する5日間コースです。 PMBOK® Guideに対応したPMI®認定コースです。 PMP®受験のための要件である35時間の学習時間をカバーしています。 なお、プロジェクトマネジメントは、デジタル人材の育成に向けて経済産業省が提唱するデジタルスキル標準(DSS)の中で、ビジネス変革のためのスキル項目として位置付けられています。 ※連続した5日ではなく飛び日程にしていますので、内容の復習・定着が可能であり、業務との調整がしやすい構成となっています。 ●学習項目 5日間の構成に関しては、当日の状況で多少の変更が入る可能性があります。 1日目 オープニング 概要 1章:ビジネス環境 <個人演習1> 2日目 2章:プロジェクトを開始する <個人演習2> 3章:プロジェクトの計画 3日目 3章:プロジェクトの計画(続き) <個人演習3> 4日目 4章:計画を統合する <個
株式会社アイ・ラーニング
- 講座レベル3
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
はじめてのクラウド要件定義 ~クラウドアーキテクトのための非機能要件を中心に~
クラウド移行を前提にした上流の要件定義について、体系的に理解したい方を対象としています。 受講者は、要件定義の重要性、要求の抽出と分析、非機能と機能要件定義、プロジェクト要件について学習し、クラウド移行に必要な要件定義についての知識とワークショップによる演習を通してその進め方を習得することができます。クラウドの要件定義について、特定ベンダーに特化した技術領域ではなく、1日で総合的に学習できるコースです。 講義だけでなく、プロジェクトベースによるワークショップ形式のグループワークを通して、要件確定に必要な内容を体系的に学んでいただけます。 ●学習内容 内容 1. 開発プロセスと上流の要件定義工程 - 開発プロセスと人財 - システム要件定義プロセス 2. 要求の抽出 - ステークホルダーの特定 - 現状の調査 - 要求の把握と調査技法 3. 要求の分析 - 問題・課題とニーズの分析 - 制約・前提条件の把握 - 分析結果の整理 4. 非機能要件定義 - クラウドの特性 - クラウドに求める要件 - 具体的な非機能要件 5. 機能要件定義 - 機
株式会社アイ・ラーニング
- 講座レベル2
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
原則を学ぶUI/UX基礎
初心者・初学者を対象として、UIやUXに関する用語や概念に対する基礎理解と、ビジュアル表現や人間の認知に関する基本知識およびデザインのためのプロセスの基本について学習します。 DXの推進において、アプリケーションやシステムが提供するユーザー体験の重要性が増しています。UIそしてUXがソフトウェア品質を測る重要なキーワードとなっています。アプリのわかりやすさ、使いやすさ、快適さといった特性は、競争優位性を得るためにも欠かせません。より良いUIやUXの実現に必要な基礎知識の習得に有用な講座です。 そもそもなぜUIが重要か、UXとは何なのかという初歩から説き起こしたうえで、ビジネスにおける一般的なUI/UXのための要件定義や設計のワークフロー、基礎知識を1日で学ぶことができます。 ●学習目標 当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。 1. UIおよびUXの定義に関する基礎理解 2. UIやUXデザインに関するプロセスとワークフローの理解 3. レビューやテスト手法に関する理解 4. アプリにおける視覚表現やタイポグラフィに関する基礎理解 5
株式会社アイ・ラーニング
- 講座レベル1
- DXリテラシー標準
-
全てのビジネスパーソンのためのプロジェクトマネジメント
・本コースでは、IT企業やIT部門所属ではない方もふくめたすべてのビジネスパーソンを対象に、ITプロジェクト/DXプロジェクトで必須のマネジメント手法である「プロジェクトマネジメント」を、本質的なポイントにフォーカスして1日で簡潔に学んでいただけます。 ・デジタル・スキルを使いこなスキルやその重要性が高まってきていますが、一方でAIやクラウドなどの要素技術・先進技術だけではなく、それらをふくめてビジネスとしてまとめるマネジメント手法としての「プロジェクトマネジメント」を、組織として活用することが重要です。 ・「プロジェクトマネジメント」はDXプロジェクトを組織全体として理解・推進する共通言語・共通フレームワークとして活用できます。 ●学習内容 1.”プロジェクト”とマネジメント ・プロジェクトとは ・マネジメントとは 2.プロジェクトを企てる ・プロジェクト・ビジョンを立てる ・プロジェクトに関わる人たちを明らかにする 3.段取りを組む ・やること/やらないことを決める ・いつまでに、何を、だれがやるか決める <グループ演習1> 「スケ
株式会社アイ・ラーニング
- 講座レベル1
- DXリテラシー標準
-
ビジネスパーソンのためのまるごとITベーシック e-ラーニングコース
・これからはじめてITについて学習する方のための学習コンテンツです。 ・デジタル社会にビジネスパーソンとしてデジタルを積極的に活用したいとお考えの方に必要とされるITの基礎知識を、e-ラーニングコースにまとめました。 ・各コースが、5分程度の短い動画(*) 5~10本で構成されるマイクロラーニング形式です。 (*)3~10分程度の動画です。 ・すべてのコースにリアルのナビゲーター(講師)が出演し解説します。 ・各コースの最後には理解度確認クイズで知識の定着を確認でき、不正解だった問題は関連動画を見て何度でも復習可能です。 ●学習項目 ・コンピュータ構成要素 ・ヒューマンインタフェース ・マルチメディア ・ソフトウェア ・ハードウェア ・データベース ・ネットワークの基礎~入門編 ・セキュリティの基礎 ・アルゴリズムとプログラミング+アルゴリズムの基礎~実践編① ・プロジェクトマネジメントの基礎 ・運用管理の基礎~入門編 ・クラウドの基礎~入門編 ・修了クイズ
株式会社アイ・ラーニング
- 講座レベル1
- DXリテラシー標準
-
【現場でデータ活用シリーズ】データ活用基礎~ケーススタディとワークショップで学ぶ
実データと同等レベルの模擬データを用いたケーススタディを中心としたワークショップ形式のコースです。体験をとおしてスキルを身に付け、すぐに自部門/自社のデータ活用へと展開していただくことを目的としています。 ケーススタディのテーマとして小売業における「店頭商品の廃棄ロス削減」を取り上げます。ケース社員の一人となっていただき、課題確認、データ確認、データ分析の方針決定、データの収集・整理、欠損データの補完、データの分析と可視化、知見の抽出、解決策の策定、実施計画の作成までの一連の流れを体験します。 データ分析はExcelを使って行いますので、プログラミングの知識のない方、ITに詳しくない方でもご参加いただけます。
株式会社アイ・ラーニング
- 講座レベル2
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
ビジネスパーソンのためのデータ活用超入門 e-ラーニングコース
近年デジタル化が急速に広がっています。スマートデバイスやPCが浸透し誰もがインターネットサービスを活用するようになりました。情報がデジタル化された社会にはデータがあふれています。 ビジネスで成功するためには、それらのデータを有効に活用することが不可欠です。 また各人の業務エリアにおいてもデータを活用することで仕事を効率化したり、質を向上させたりすることができます。これからのビジネスシーンでは、経験と勘ではなく、データの裏付けを持ってビジネスを語れるようになる必要があります。 当コースでは、「データ活用するとはどういうことか、どのようなステップで何をすればよいか」を学習します。全19本の短い動画で構成されるマイクロラーニング形式のeラーニングコースです。動画1本で1つのトピックについて短くまとめていますので、通勤中や業務のすきま時間を活用して効率的に学習できます。最後には理解度確認クイズをとおして、知識が定着していることを確認しましょう。 データ活用を身近に捉え、自身の業務や事業との関りを知り、自身の業務に役立てるための第一歩を踏み出しましょう。業界・業種を問わず、すべてのビ
株式会社アイ・ラーニング
- 講座レベル1
- DXリテラシー標準
-
【現場でデータ活用シリーズ】データ活用入門~活用ストーリーと演習で学ぶ e-ラーニングコース
当コースは、自部門/自社にあるデータをビジネスに活用したいとお考えの方に向けたものです。 Power BI Desktopを用い、シナリオに沿ってご自身で分析演習を進めていただくe-ラーニングです。 統計解析の基本的な手法を用いて分析をおこないながら、データ分析に必要となるデータの扱い方、読み取り方の基礎を身につけることができます。 また、演習をおこなった後、作業内容の解説および統計的な考え方の解説を都度おこなうことで、実例を見ながら分析手法の意味や作用について理解を深めることができます。
株式会社アイ・ラーニング
- 講座レベル1
- DXリテラシー標準
-
まるごとITベーシック e-ラーニングコース
・これからはじめてITについて学習する方のための学習コンテンツです。 ・ITシステムの開発・運用に携わる方に持っておいてほしい基礎知識を、15テーマ、24コースにまとめました。 ・各コースが、5分程度の短い動画5~10本で構成されるマイクロラーニング形式のeラーニングコースです。 ・ナビゲーター(講師)が解説する動画形式のコンテンツです。 ・各コースの最後には理解度確認クイズで知識の定着を確認でき、不正解だった問題は関連動画を見て何度でも復習可能です。
株式会社アイ・ラーニング
- 講座レベル1
- DXリテラシー標準