IoT・クラウド実践【Raspberry Piでデータ送信】

  • 講座レベル2
  • DX推進スキル標準(DSS-P)
  • ITSS+
講座申込サイトに移る

講座情報

データ取得からクラウドへのデータ送信までを実践し、IoTへの理解を深める



第4次産業革命のコア技術として、様々な製品に活用さているIoT技術。本講座では、IoTで使用されるセンサーを利用し、データ取得から外部サービスやAWSへのデータ送信までの流れを経験しながらIoTへの理解を深めます。



・IoTモジュールとして様々な製品に広く活用されている「Raspberry Pi」をベースに、IoTプロトタイプ作成を体験
・IoTモジュールから得たデータのインターネットへの送信方法の概要を学習
・PythonおよびAWSを用いて、データ送信の仕組みを構築



本研修では、利用する各種センサーをお持ち帰り頂いており、実際の現場でのIoTプロトタイプの開発等にそのまま、ご活用いただくことができます。

受講料 有料
標準学習時間 6時間
修了証発行 あり
受講形態 通学制(一部オンラインを含む)
開催地情報 東京都港区新橋2-16-1ニュー新橋ビル9階 東京都中央区京橋2-8-7 読売八重洲ビル4F
申込み受付対象

個人・法人

団体申込み

あり

法人請求

あり

実施月末締め翌月末支払い

受講対象者

・IoTの概要を理解して「Raspberry Pi」でIoT端末を作成したい方
・IoTセンサーを活用し、インターネット上へのデータ送信の概要を学びたい方

学習できるデジタルスキル

IoT全体、および技術について、実習を通じて理解し、
IoTセンサーを活用し、インターネット上へデータを送信する方法の概要を理解することができます。

必要となる前提知識

何らかのプログラミング経験者
(AWSを使用しますが、AWSの経験は特に必要ありません)

講座提供元

株式会社NOWVILLAGE

人気の講座

最近閲覧した講座