スクラム研修~実践編~|スクラムを実践的に体感したい方へ

upload/contents/00050-000004.png

講座情報

講座説明

・基礎知識を踏まえた上でスクラムでの開発を模擬的に体感し、開発のプロセスや考え方への理解を深めることを目的とした研修です。
・オンラインでの開催で、最少催行人数は4名です。
・研修の流れは次の通りです。
【DAY1】
・スクラムでの開発の進め方(座学)
・技術要素・開発支援ツール紹介
・Sprint1(チーム開発)
・スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブ
【DAY2】
・Sprint2(チーム開発)
・スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブ
【DAY3】
・Sprint3(チーム開発)
・スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブ
・研修総括

受講料・時間、その他

受講料 有料
標準学習時間 24時間
修了証発行 あり
受講形態 完全オンライン制
団体申込み

あり

法人請求

あり

受講対象者

・これからアジャイル開発に従事する方
・スクラムの用語やロール(役割)を一通り理解できる方
・すでにスクラムでの開発経験はあるが、期待通りにプロジェクトが進んでいない方
・企業からの申込限定

学習できるデジタルスキル・知識

スクラムの理論とそれを支えるプロセスや各種ツールを体感し、プロジェクトで実践できるようになる

必要となる前提知識

特になし

該当するスキル標準

DX推進スキル標準

DX推進スキル標準とは
ビジネス変革
戦略・マネジメント・システム
  • プロジェクトマネジメント
テクノロジー
ソフトウェア開発
  • チーム開発
  • ソフトウェア開発プロセス

ITSS+

ITSS+とは