デジタル実践講座
-
Scrum Inc. 認定スクラムマスター研修
■獲得できる知識 ・スクラムの用語や基本的な考え方 ・勇気、尊敬、確約、集中、公開といったスクラムの価値の体験 ・従来型の開発手法との違いの理解と、正しいスクラムの実践スキル ・スクラムマスターとして、あらゆる環境や業界のチームをリードするスキル ・Scrum Inc.認定資格スクラムマスター試験の受験資格 ■最少催行人数:5名 、最大人数:24名 ■所要時間:2日間 ■必要機材:ZoomやMural等のツールが十分に実行可能なPCおよび、ネットワーク環境 ■開催場所:オンライン限定 ■主な学習項目 ・スクラムの起源 ・プロダクトバックログ ・スクラムイベントスクラムにおける役割 ・スクラムの作成物 ・スクラムパターン ・バックログアイテムの見積もり ・リリースプランニング ・バリューストリームマッピング ・ユーザーストーリーマッピング ・スクラムマスターケーススタディ ・スプリント体験ワークショップ ほか 研修受講をご希望の方は、遷移先ページの「CONTACT(お問い合わせ)」ボタンからお問い合わせください。
LSA CONSULTiNG株式会社
- 講座レベル2
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
エンジニアエキスパートプラン
以下を実行する能力を身につけ、企業の業務課題に対してITという手段を用いて問題解決を遂行できるような企業の即戦力となる人材となることを目標としております。 ①課題の目的、制約に基づき、ITによる適切な解決の方針を比較検討できる ②解決の方針に基づき、具体的な設計を行うことができる ③設計に基づき、開発(コーディング、テスト等)を行うことができる ④開発したプロダクトがもたらした結果を分析し、保守や次の開発に活用することができる 全ての学習がeラーニングにより完結するため、学習時間を受講生自身のライフスタイルに合わせて調整することができます。 学習内容はFE開発、Java開発、ITビジネス・マーケティング、サーバー、データベース、ネットワーク/セキュリティ、AIと、エンジニアとして押さえておきたいスキルを習得できます。 月1一回行われるオンライン面談で個別に作成していくロードマップに従い、受講を進めていただきます。
株式会社PROGRESS
- 講座レベル3
- Reスキル
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
エンジニアスタンダートプラン
以下を実行する能力を身につけ、企業の業務課題に対してITという手段を用いて問題解決を遂行できるような企業の即戦力となる人材となることを目標としております。 ①課題の目的、制約に基づき、ITによる適切な解決の方針を比較検討できる ②解決の方針に基づき、具体的な設計を行うことができる ③設計に基づき、開発(コーディング、テスト等)を行うことができる ④開発したプロダクトがもたらした結果を分析し、保守や次の開発に活用することができる 全ての学習がeラーニングにより完結するため、学習時間を受講生自身のライフスタイルに合わせて調整することができます。 学習内容はFE開発、Java開発、ITビジネス・マーケティング、サーバー、データベース、ネットワーク/セキュリティ、AIと、エンジニアとして押さえておきたいスキルを習得できます。
株式会社PROGRESS
- 講座レベル3
- Reスキル
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
ゼロから始めるスクラム実践トレーニングープロダクトオーナー編ー
<コースの概要> 本コースは、スクラム経験の少ないプロダクトオーナーや、プロダクトオーナーの支援を行うスクラムマスター向けの実践的トレーニングです。オンラインホワイトボード(Miro)を活用し、ワーキングセッションに重きをおいたインタラクティブなスタイルです(プレゼンテーションツールを使った一方的なスタイルではございません)。トレーニングを担当するのは、スクラムの実践経験豊富なアジャイルコーチです。正解がないような質問に対しても、さまざまな事例を交えながら丁寧に回答します。 トレーニングの前半(約20時間)は、アジャイル・スクラムの定義やスプリントの疑似体験を通じて、プロダクトオーナーに必要な基礎知識を学習・体験いただきます。後半(約12時間)は、製品開発の初期フェーズ(仮説検証)から開発・保守・運用フェーズに至るまで、幅広く活用できる具体的な方法論を学習・体験いただきます。社会人の方でも受講しやすいように、3時間〜4時間の研修を週1回ずつ、計9回に分けて開催します。 本コースでは資格の認定をおこなっておりませんが、Scrum Alliance®などが発行する資格を取得・
株式会社Gains Line
- 講座レベル3
- Reスキル
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
探究インテリジェンスプログラム~AI活用とインテリジェンス経営で国際動向を味方に~
企画力を身につけて、事業企画や経営企画にキャリアシフトをさせたい方 必見!! いま、戦略立案や企画職に求められるスキルは 社会動向を洞察するマクロな視点と、自分のテーマを深堀りするミクロな視点、そして社会と自分をつなぐ力です。 日本人向けに提供されたことがほとんどない、国際動向の読み解きと、そうした情報を基に行う合意形成ができる能⼒を養成する、少人数制(上限20名)の極めてレアな講座が誕生しました。 本講座は前述の3つのスキルを鍛えるべく、以下3つのユニットから構成されています。 ・国際動向インテリジェンスユニット:地政学を含む、昨今の地球規模の諸問題とルールメイクの構造、近年の⾦融パラダイムの変化について学び、情報を能動的に得ることや、批判的なものの⾒⽅、洞察できる⼒を身につけます。ユネスコ国際AI研究所からグローバルトップ100として認められたRuleWatcherを使用し、テクノロジーの力でフェイクのない国際情報を入手しながら進めます。 ・戦略的合意形成ユニット:議論や交渉の構造を学び、メタ認知をできるようになります。詭弁に言い負かされないスキル
株式会社オシンテック
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
PMP(R)資格試験準備コース
PMP®資格(Project Management Professional)を得るために必要な知識を集中的に学習する5日間コースです。 PMBOK® Guideに対応したPMI®認定コースです。 PMP®受験のための要件である35時間の学習時間をカバーしています。 なお、プロジェクトマネジメントは、デジタル人材の育成に向けて経済産業省が提唱するデジタルスキル標準(DSS)の中で、ビジネス変革のためのスキル項目として位置付けられています。 ※連続した5日ではなく飛び日程にしていますので、内容の復習・定着が可能であり、業務との調整がしやすい構成となっています。 ●学習項目 5日間の構成に関しては、当日の状況で多少の変更が入る可能性があります。 1日目 オープニング 概要 1章:ビジネス環境 <個人演習1> 2日目 2章:プロジェクトを開始する <個人演習2> 3章:プロジェクトの計画 3日目 3章:プロジェクトの計画(続き) <個人演習3> 4日目 4章:計画を統合する <個
株式会社アイ・ラーニング
- 講座レベル3
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
アジャイル道場 体験入門プラン
目的:アジャイル開発の入門版で、短時間(1日7時間)で「プロダクト企画」「ユーザーストーリー マッピング」「スクラムのイベント」を体験いただけます。 ・自己紹介/道場の説明(30分) ・プロダクト企画(30分) ・ユーザーストリーマッピング(1時間) ・スプリント(1時間x2~3回) / プランニング(10分) / インプリ(モブ)(30分) / レビュー(10分) / レトロスペクティブ(10分) ・クロージング(体験入門振り返り)(1時間) 募集枠:6名、最少催行人数:3名
クリエーションライン株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
アジャイル道場
目的 アジャイル開発(スクラム)の手法を理解し、やれるようになる 最新のクラウド環境で開発する手法を学び、使えるようになる 主体性・積極性をもった行動ができるようになる クラウド環境を利用した アプリケーション開発方法の習得 - 低コストで迅速な環境構築方法の習得 - コードの共同所有 - 各種クラウドサービスの利用方法の習得 アジャイル開発手法(SCRUM)のチーム開発手法の習得 - コミュケーション主体のチーム開発 - 参加者の主体性を伸ばす - 情報の共有と透明性 - 振り返りと改善の習慣化 最低催行人数4名。人数上限6名。 受講をご希望の方は、遷移先の講座詳細ページの「お問い合わせボタン」からお問い合わせください。
クリエーションライン株式会社
- 講座レベル3
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
高度デザイン人材育成プログラム【サービスデザインコース】
デザイン・ビジネス・リーダーシップを学ぶ、高度デザイン人材育成プログラムです。 3ヶ月の集中オンライン講義を通じ、サービスデザインに必要なビジネスと倫理観の土台を養いつつ、連続したプロジェクト型の講義を通して顧客調査(リサーチ)、サービス企画、デザイン思考のフレームワークを包括的に学びます。サービス・顧客体験設計を行う過程で現場で実際にぶつかる壁や課題への対応やマインドセットを身に付け、事業開発現場を牽引する全体感を把握します(定員:20名) ▼講義(計11回) 「観察と表現:デザインの意図を汲みとる観察スケッチ」(1回/3時) 日頃から馴染みのある共通のモチーフを観察し、スケッチという手法を通じて人の意図や視点、物事を自在に捉える広い視点を養う。 「ビジネス基礎:デザイナーのためのビジネス基礎教養」(全2回/3時間) デザイン行為やデザイナーと切り離すことのできない会社やビジネスの仕組みを理解し、サービスを提供する上で密接に関係するマーケットの見方と全体像について学ぶ。 「倫理:デザイナーと倫理観」(1回/各3時間) デザインという能力が持ち合わせている可
一般社団法人デザインシップ
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
明日から実践できるアジャイル開発の基礎
代表的なアジャイル開発手法のスクラムをベースに、アジャイル開発の基本概念とメリットについて学習します。ウォーターフォールをはじめとした従来の開発手法との違いを学習します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.なぜアジャイルなのか 2.アジャイル・スクラム概要 3.ワークショップ:自己組織化 4.プロダクトの価値を追求する(動くソフトウェア) 5.ワークショップ:プロダクトの価値追求 6.イテレーション開発 7.ワークショップ:イテレーション開発 8.正しい見積りは存在するか?(アジャイルの見積と計画づくり) 9.ワークショップ:アジャイルの見積と計画 10.チームの成長(振り返り) 11.ワークショップ:振り返り
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITSS+
-
スクラム実践研修|スクラムを実践的に体感したい方へ
基礎知識を踏まえた上でスクラムでの開発を模擬的に体感し、開発のプロセスや考え方への理解を深めることを目的とした研修です。 「①Webアプリ開発編」と「②スクラムガイド作成編」の2パターンをご用意しており、お客さまのご要望に合わせた研修実施が可能です。 ①Webアプリ開発編では、Webアプリ開発を題材としスクラムを体験することで、より実際のシステム開発におけるスクラム実践を体験することができます。 ②スクラムガイド作成編では、昨今システム開発以外の領域でもアジャイル・スクラムが取り入れられていることから、システム開発に捉われずスクラムを体験するため、「自分たちの所属部署、会社に対してスクラムを自分たちのアウトプットで説明できるようにする」をテーマにスクラム実践を体験することができます。 開催方法は現地開催・オンライン開催両方で対応しておりますので、お申込み時にご希望をお伝えください。 最少催行人数は4名(1チーム)です。 3日間の研修となりますが、お客様のご希望により日程変更も可能となりますので、ご希望の場合はお問合せください。
TDCソフト株式会社
- 講座レベル2
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
スクラムを利用したアジャイルプロジェクトマネジメント
このコースでは、変化の速い時代に対応するアジャイルの代表的手法であるスクラムを演習付きでプロジェクトにどの様に適用し、成功させるのかを学ぶ人向けのコースです。 何故、不確実で変化の速い時代にアジャイルが求められるのか、ソフト開発者の方以外にも、管理職やユーザー部門の方、品質保証部門の方々も理解する事ができます。 スクラムは、短期間でプロダクトを提供し、迅速な改善を行い、変更に柔軟に対応できる、シンプルですが強力なフレームワークです。 このコースは、実際のアジャイルプロジェクトのシミュレーションをアジャイルフレームワークの1種であるスクラムをベースにした実体験型のコースです。 ソフトウェア開発プロジェクトにおける計画、見積り、追跡、コントロールについての知識と実務的なスキルを習得し、スクラムガイドで定義される成果物、タイムボックス、ルールを学習します。 開催:隔月で公開講座を開催しています。(最小催行人数有り) 法人での実施希望にも対応します(詳細条件はお問い合わせください) 学習は座学に加え、Groupワークでの演習があります。 1.座学では下記項目
ラーニング・ツリー・インターナショナル株式会社
- 講座レベル3
- ITSS+
-
【基礎編】アジャイルの基礎:はじめてのスクラム
このコースでは、変化の速い時代に対応する手段としてアジャイルの代表的手法であるスクラムの概念を学ぶ人向けのコースです。 何故、不確実で変化の速い時代にアジャイルが求められているのか、ソフト開発者の方だけでなく、管理職やユーザー部門の方、品質保証部門の方々など、概念を理解する事ができます。 スクラムは、短期間でプロダクトを提供し、迅速な改善を行い、変更に柔軟に対応できる、シンプルですが強力なフレームワークです。 このコースでは、インタラクティブな演習を通してスクラムを紹介し、各スクラムチームメンバーの責任を理解し、 アジャイルの考え方が今日のプロダクト・サービスにどの様に影響するのかを理解できるようになります。 開催:隔月で公開講座を開催しています。(最小催行人数有り) 法人での実施希望にも対応します(詳細条件はお問い合わせください) 学習は座学に加え、Groupワークでの演習があります。 1.座学では下記項目を学びます。 アジャイル開発のプロセスとスクラム それぞれの役割 作成物ー要求事項の獲得と分析ー イベントースプリントの計画と実行ー 大規模プロジ
ラーニング・ツリー・インターナショナル株式会社
- 講座レベル2
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)