デジタル実践講座
-
エンジニアエキスパートプラン
以下を実行する能力を身につけ、企業の業務課題に対してITという手段を用いて問題解決を遂行できるような企業の即戦力となる人材となることを目標としております。 ①課題の目的、制約に基づき、ITによる適切な解決の方針を比較検討できる ②解決の方針に基づき、具体的な設計を行うことができる ③設計に基づき、開発(コーディング、テスト等)を行うことができる ④開発したプロダクトがもたらした結果を分析し、保守や次の開発に活用することができる 全ての学習がeラーニングにより完結するため、学習時間を受講生自身のライフスタイルに合わせて調整することができます。 学習内容はFE開発、Java開発、ITビジネス・マーケティング、サーバー、データベース、ネットワーク/セキュリティ、AIと、エンジニアとして押さえておきたいスキルを習得できます。 月1一回行われるオンライン面談で個別に作成していくロードマップに従い、受講を進めていただきます。
株式会社PROGRESS
- 講座レベル3
- Reスキル
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
エンジニアスタンダートプラン
以下を実行する能力を身につけ、企業の業務課題に対してITという手段を用いて問題解決を遂行できるような企業の即戦力となる人材となることを目標としております。 ①課題の目的、制約に基づき、ITによる適切な解決の方針を比較検討できる ②解決の方針に基づき、具体的な設計を行うことができる ③設計に基づき、開発(コーディング、テスト等)を行うことができる ④開発したプロダクトがもたらした結果を分析し、保守や次の開発に活用することができる 全ての学習がeラーニングにより完結するため、学習時間を受講生自身のライフスタイルに合わせて調整することができます。 学習内容はFE開発、Java開発、ITビジネス・マーケティング、サーバー、データベース、ネットワーク/セキュリティ、AIと、エンジニアとして押さえておきたいスキルを習得できます。
株式会社PROGRESS
- 講座レベル3
- Reスキル
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
ゼロから始めるスクラム実践トレーニングープロダクトオーナー編ー
<コースの概要> 本コースは、スクラム経験の少ないプロダクトオーナーや、プロダクトオーナーの支援を行うスクラムマスター向けの実践的トレーニングです。オンラインホワイトボード(Miro)を活用し、ワーキングセッションに重きをおいたインタラクティブなスタイルです(プレゼンテーションツールを使った一方的なスタイルではございません)。トレーニングを担当するのは、スクラムの実践経験豊富なアジャイルコーチです。正解がないような質問に対しても、さまざまな事例を交えながら丁寧に回答します。 トレーニングの前半(約20時間)は、アジャイル・スクラムの定義やスプリントの疑似体験を通じて、プロダクトオーナーに必要な基礎知識を学習・体験いただきます。後半(約12時間)は、製品開発の初期フェーズ(仮説検証)から開発・保守・運用フェーズに至るまで、幅広く活用できる具体的な方法論を学習・体験いただきます。社会人の方でも受講しやすいように、3時間〜4時間の研修を週1回ずつ、計9回に分けて開催します。 本コースでは資格の認定をおこなっておりませんが、Scrum Alliance®などが発行する資格を取得・
株式会社Gains Line
- 講座レベル3
- Reスキル
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
Pythonで学ぶ機械学習
機械学習が活用されたサービスは需要予測やコンピュータビジョン、レコメンドシステムなど着実に社会に浸透しつつあります。私たちは機械学習を理解することで、これまでは困難とされるようなビジネス課題にも、クリエイティブに挑戦できる可能性があります。 この講座は、機械学習に興味があって自分でエンジニアリングしてみたい、または機械学習を実際にエンジニアリングしているが数学や統計学による理解には自信がないという方を対象にしています。より具体的には、 1. 機械学習の各手法の理解 2. 前処理や特徴量抽出、モデル評価の理解 を数学や統計学による解釈をしっかり踏まえながらサポートし、初歩的な機械学習エンジニアリングが適切に出来るようになることを目指します。
株式会社すうがくぶんか
- 講座レベル3
- Reスキル
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
MERC Education「マーケティング戦略講座」
マーケティング戦略はすべての業務において必須なビジネス知見であると考えております。しかしながら、一般的なマーケティング戦略の学習機会では、各種のフレームワークの断片的な理解に留まることが多く、実務の現場での活用に繋がらない場合もあります。 MERC Educationはその問題に高い課題意識を持ち、マーケティング部の現場、営業の現場、採用の現場など、受講者の方があらゆるビジネスの現場で恒常的に活用できるよう、過去多くの専門家が研究してきたマーケティング戦略をわかりやすく体系的に整備いたしました。 加えて、学んだ内容を実務で即活用できるようにMERC Educationオリジナルのワークショップにて、マーケティング戦略の課題に取り組んでいただきます。個人ワークとグループワークをうまく組み合わせることで、マーケティングのフレームワークを臨場感を持って理解することが可能となります。 受講者の皆様のキャリアを強くするための講座開発・運営に努力してまいります。一緒に頑張りましょう!! 下記がカリキュラムとなります。 第1回目:認識の差について、マーケティング概論 第2回目:
株式会社MERC
- 講座レベル3
- Reスキル
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
MERC Education「広告運用者育成講座」
受講者の皆様に第一線で活躍できるデジタルマーケターになってほしいと考えております。そのために提供させていただくのは、「圧倒的な学習量」と「何度も反復する実践経験」です。 また、実務に近い経験としてお一人10万円分の広告出稿をしていただきます。実際に営業されているサービスを題材にCPA、CV、CVRなどのKPI指標を改善する業務もしていただきます。実務の現場では月額20~30万円の広告運用案件は多くございます。お一人10万円分の広告出稿経験は限りなく実務の経験に近く、私共もしっかりとサポートをさせて頂きます。 本受講が受講者の皆様のキャリアを切り拓くものになり続けるために、MERC Educationも努力してまいります。一緒に頑張りましょう!!! 下記がカリキュラムとなります。 第一回目:初日で広告配信!! 第二回目:キーワードの作り方 第三回目:広告文の作成、入札戦略と予算設定、シミュレーション 第4回目:アカウント構築 第5回目:アカウント改善 ※5回目以降10万円分の広告出稿を開始します!! 第6回目:市場拡張戦略 第7回目:ポジショニング戦略 第
株式会社MERC
- 講座レベル3
- Reスキル
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
イントレプレナーズDOJO チャレンジコース
※本講座は法人契約のみを対象としております。 すべての受講者が、新規事業アイデアを発想できる「新規ビジネス挑戦者」になることを促進する講座です。主に、デザイン思考力や顧客理解力、アイデア創出力を身につけることができます。 自己・事務局・講師による事前と事後のアセスメントを実施し、個人の成長へ向けた継続的なフィードバックと改善を行います。各プログラムを組み合わせたアレンジやカスタマイズ、前述のデジタルスキル標準の定義を踏まえたオリジナルのアセスメント設計なども可能です。 推奨の参加人数は10名~12名です。 2ヶ月間で、オンラインセッション 1回5時間×6回(※別途課題有り)を開催予定です。 Day1 既知の情報からトレンドを知り初期仮説を立てる • 事業環境をまとめる • 顧客を明らかにする Day2 顧客の世界に没入する • 顧客調査 • インタビュー Day3 調査結果から洞察を得る • 顧客調査 • インタビュー Day4 解決すべき課題と機会を定義する • ペルソナ • 共感マップ Day5 アイデア
株式会社アドライト
- 講座レベル2
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
AI入門コース&Python基礎コース&AIエンジニア初級コース&AIエンジニア中級コース
本講座は囲碁AI世界大会2位の実績を持つ株式会社トリプルアイズが提供し 経済産業省の「第四次産業革命スキル習得講座」の認定を受けている「AI入門コース&Python基礎コース&AIエンジニア初級コース&AIエンジニア中級コース」です。 【講座概要】 「AI入門コース&Python基礎コース&AIエンジニア初級コース&AIエンジニア中級コース」は、 AI技術の基礎から中級レベルの知識・技術までを学びたい方を対象としています。 プログラミング言語Pythonの基礎から、 AIの入門知識や中級レベルのAIエンジニアリングスキルまで幅広い内容を段階的に習得することができます。 【学習内容】 AI入門コース: AIと機械学習の基礎概念。 簡単な機械学習モデルの作成と評価。 Pythonを使ったデータの前処理と可視化。 Python基礎コース: Pythonの基本構文、データ型、制御フロー。 関数、クラス、モジュールの使用方法。 データ分析や機械学習でよく使用されるライブラリ(NumPy、Pandas、Matplotlib)の紹介。 AIエンジニ
株式会社トリプルアイズ
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITSS+
-
AI入門コース&AIエンジニア初級コース&AIエンジニア中級コース
本講座は囲碁AI世界大会2位の実績を持つ株式会社トリプルアイズが提供し 経済産業省の「第四次産業革命スキル習得講座」の認定を受けている「AI入門コース&AIエンジニア初級コース&AIエンジニア中級コース」です。 【講座概要】 「AI入門コース&AIエンジニア初級コース&AIエンジニア中級コース」は、 AIに関する広範な知識と技術を段階的に学び、実践能力を高めたい方を対象としています。 AIの基礎から始まり、実践的な開発技術や高度なアルゴリズムの理解までを網羅しています。 【学習内容】 AIの基本概念から始め、実際にデータを扱い機械学習モデルを開発、評価する方法を学びます。 更に、一般物体検知などの特定技術に関する深い理解と、精度向上のための高度な技術を習得することができます。 本講座を通じて、受講者はAIプロジェクトを自立して遂行できる能力を身につけ、 エンジニアとしてのキャリアを大きく前進させることが期待されます。 本講座は、理論だけでなく多くの実践的な演習を通じて、 AI技術の深い理解と実際の開発スキルの両方を養うことに重点を置いています。
株式会社トリプルアイズ
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITSS+
-
ビジネスのための実践データ分析講座
<講座の狙い> ・ビジネスにデータを活用するための必須知識・手法について取り上げ、データ分析の考え方と、用いるべき手法について学び、データ分析の本質の理解、実践力の習得を目指します。 ・ビジネスパーソンのデータ分析初心者の方を対象に、分析のためのEXCELの基本的操作方法から実践的なデータ活用方法まで習得します。 <開催の制約条件> 1名以上、最大30名で実施 <講座の進め方> ・講師と受講者の双方向性を重視した講義・演習を基礎から行います。 <学習項目> ・分析のためのEXCELの基本操作法と分析の基礎 ・EXCELによる実践統計学 1.データの特徴について把握する。 2.平均値の差について検討する。 3.二群の関係について把握する。 4.二群以上の因果関係について検討する。
株式会社データサイエンス研究所
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
人間中心設計プロセスへの理解と、実践的デザイン思考力の獲得
顧客の期待に沿った体験を提供する製品・サービスを開発するプロセスとして、人間中心設計プロセスに関わる知識を学び、その効果と各プロセスの進め方・手法について理解する。その上で、製品・サービスの企画立案、具体的な体験設計、対象者とのインターフェイス設計に至るまで、各開発プロセスにおいて、デザイン思考を用いて自ら発想しアウトプットを行うことの出来る人材を育成する。 一期あたりの講座の募集定員は5名。講座のカリキュラムは、全9回 計56時間、うち講義が25.5時間、演習が30.5時間。講義は「人間中心設計プロセスの理解」(全5回)というテーマで、 「1. 人間中心設計プロセスと人の理解」 「2. 利用状況の把握と明示」 「3. 要求分析と仕様化」 「4. 設計解決案の作成」 「5. 要求に対する評価」の各単元。 演習は、講義「人間中心設計プロセスの理解」の中で、「行動観察」と「専門家評価」について実施するほか、「デザイン思考の獲得と実践」(全4回)というテーマで、 「1. アウトプットの為の基礎獲得」 「2. 検討内容とデザインを繋ぐ」 「3. デザイン思考の展開と活用」
株式会社U’eyes Design
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
探究インテリジェンスプログラム~AI活用とインテリジェンス経営で国際動向を味方に~
企画力を身につけて、事業企画や経営企画にキャリアシフトをさせたい方 必見!! いま、戦略立案や企画職に求められるスキルは 社会動向を洞察するマクロな視点と、自分のテーマを深堀りするミクロな視点、そして社会と自分をつなぐ力です。 日本人向けに提供されたことがほとんどない、国際動向の読み解きと、そうした情報を基に行う合意形成ができる能⼒を養成する、少人数制(上限20名)の極めてレアな講座が誕生しました。 本講座は前述の3つのスキルを鍛えるべく、以下3つのユニットから構成されています。 ・国際動向インテリジェンスユニット:地政学を含む、昨今の地球規模の諸問題とルールメイクの構造、近年の⾦融パラダイムの変化について学び、情報を能動的に得ることや、批判的なものの⾒⽅、洞察できる⼒を身につけます。ユネスコ国際AI研究所からグローバルトップ100として認められたRuleWatcherを使用し、テクノロジーの力でフェイクのない国際情報を入手しながら進めます。 ・戦略的合意形成ユニット:議論や交渉の構造を学び、メタ認知をできるようになります。詭弁に言い負かされないスキル
株式会社オシンテック
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
ISO/IEC 20000-1審査員研修(CQI and IRCA認定)
ISO/IEC 20000-1審査員研修(CQI and IRCA認定)は、受講者がISO/IEC 20000-1に基づくITサービスマネジメントシステム監査を、監査責任者、または審査チームのリーダーとしてリードできるようになることを目的としています。 ■受講によるメリット■ ● IRCAに審査員として登録する際に必要な要件の一部を満たすことができる ● ISO/IEC 20000-1の監査に関する実践的で高い専門性を身につけることができる ● マネジメントシステムをより有効にするような効果的な内部監査ができるようになる ■受講に当たっての事前知識(IRCA推奨事項)について■ IRCAは本研修の受講者に対して、ISO/IEC 20000-1の規格要求事項を充分に理解し、適用及び実施に関する何らかの理解を有していることを強く推奨しています。ご心配な方は、本研修をご受講いただく前に、『ISO/IEC 20000-1要求事項解説研修(ITSMS)』、『ISO/IEC 20000ITサービスマネジメントシステム基本研修』のいずれかをご受講いただくことをお勧めします。
BSIグループジャパン株式会社
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
Craft College AI・データサイエンスコース スタンダードプラン
「Craft College(クラフトカレッジ)」は、株式会社リベルクラフトが運営する、AI・データ活用人材を育成するスクールです。 本講座は、完全自走でAI・データサイエンスを扱えるような人材を目標としている講座です。具体的には、下記のような職種への転職や自社での業務活用ができる人材となることを目標としています。 ・データ分析・解析を通じてビジネスでの課題抽出や施策提案を支援できる人材であるデータアナリスト ・AIアルゴリズム開発やシステム開発に特化した人材であるAI・機械学習エンジニア ・データアナリティクスやAI・機械学習エンジニアのスキルセットを幅広く揃えた人材であるデータサイエンティスト 動画視聴や教材学習といったeラーニングによる知識習得はもちろんのこと、本スクールでは演習課題によるアウトプット・添削 を繰り返し、“知っている”状態から使いこなせる”状態まで成長していただくことを目標とします。 またZoomでの1on1メンタリングも毎週実施しているため、スクーリング形式だと時間的に受講が難しい社会人でも学習しやすい環境で講座を提供しています。Zoom
株式会社リベルクラフト
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
ジクタス【データ分析応用プラン】
「ジクタス」は株式会社Preferred Networksが運営するオンラインプログラムです。本講座は、法人契約のみを対象としております。 DXリスキリングプラットフォーム「ジクタス」を使って、プログラミングの概念や基礎を理解し、実用的なPythonの学習と応用スキルの実践を行います。 ★ ChatGPTによるリアルタイムのチャットサポートを搭載。 ★ 30万部を突破した「ゼロから作るDeep Learning」シリーズ著者斎藤氏による解説動画で、スムーズに学べます。 【データ分析応用プラン】では、 - Pythonの基礎文法を丁寧に学べる「Python基礎編」 - Excel等をPythonから操作し、業務でのPython活用方法を学ぶ「Excel活用編」 - Pythonを利用したデータ分析の方法および統計の基本的な考え方・知識を学び、データから仮説を導く分析方法を学習できる「データ分析基礎編」 - numpyの使い方、相関と回帰分析、確率分布等、Pythonで統計分析を行うための専門的知識を学習し、業務へ活用するための方法を学べる「データ分析応用編」 を通じ
株式会社Preferred Networks
- 講座レベル3
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
データサイエンスアカデミー【ビジネスコース】
データサイエンスアカデミーは、データサイエンティストをはじめとするデータ分析の実務者を育成するスクールです。 これまで、15年以上に渡り親会社・株式会社データフォーシーズでデータサイエンティストを育成してきたノウハウを生かし、カリキュラム開発・スクール運営を行っています。 講師全員が現役のデータサイエンティストなので、ITスキルの習得と分析手法の理解からビジネスへの適用まで、データ分析の現場で必要となる実務的な知識・スキルが学べます。 ■カリキュラムと単元 ≪プログラミング未経験者≫も基礎から学べるカリキュラムです。 <ITを学ぶフェーズ> ・Python ・SQL ・データ加工 ・コンピュータ基礎 <データサイエンスを学ぶフェーズ> ・統計学 ・機械学習 <実践するフェーズ> ・ロールプレイ ■学習の進め方 水~月曜日:動画教材とテキストで自習を進めます。疑問や質問には随時講師がチャットで回答する他、週に2回オンラインで講師と個別相談も可能です。 火曜日:オンライン、又は全国4カ所にある教室で集合授業(スクーリング)に参加します。
株式会社D4cアカデミー
- 講座レベル3
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
PMP(R)資格試験準備コース
PMP®資格(Project Management Professional)を得るために必要な知識を集中的に学習する5日間コースです。 PMBOK® Guideに対応したPMI®認定コースです。 PMP®受験のための要件である35時間の学習時間をカバーしています。 なお、プロジェクトマネジメントは、デジタル人材の育成に向けて経済産業省が提唱するデジタルスキル標準(DSS)の中で、ビジネス変革のためのスキル項目として位置付けられています。 ※連続した5日ではなく飛び日程にしていますので、内容の復習・定着が可能であり、業務との調整がしやすい構成となっています。 ●学習項目 5日間の構成に関しては、当日の状況で多少の変更が入る可能性があります。 1日目 オープニング 概要 1章:ビジネス環境 <個人演習1> 2日目 2章:プロジェクトを開始する <個人演習2> 3章:プロジェクトの計画 3日目 3章:プロジェクトの計画(続き) <個人演習3> 4日目 4章:計画を統合する <個
株式会社アイ・ラーニング
- 講座レベル3
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
アジャイル道場 体験入門プラン
目的:アジャイル開発の入門版で、短時間(1日7時間)で「プロダクト企画」「ユーザーストーリー マッピング」「スクラムのイベント」を体験いただけます。 ・自己紹介/道場の説明(30分) ・プロダクト企画(30分) ・ユーザーストリーマッピング(1時間) ・スプリント(1時間x2~3回) / プランニング(10分) / インプリ(モブ)(30分) / レビュー(10分) / レトロスペクティブ(10分) ・クロージング(体験入門振り返り)(1時間) 募集枠:6名、最少催行人数:3名
クリエーションライン株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
Webエンジニア 6ヶ月集中コース(オンライン)
・ソフトウェアプログラミングの基礎技術を活用したWebアプリケーションを開発できる人材を育成する講座です。 ・Point 1:実在する問題を解決するための独自の新サービスのプロトタイプをカタチにすることができます。 ノーコードツールでの開発やあなたの努力次第ではゼロからのスクラッチ開発も可能です。今までに1,000人の卒業生たちのオリジナルアプリケーション開発をサポートしてきたメンターが伴走します。 ・Point 2:本気で学びあえる仲間ができる スクールだからこそ得られる価値は、同じ目的や志を共有して挑戦する仲間ができることです。同期生と 6ヶ月間学びを深め、知識の幅を広げるために 2週に1度全員で集まり、学びや勉強法、出た質問とその回答が共有され、ペアプログラミングを通して生涯の学びの友ができるでしょう。 ・Point 3:働きながら学べる24時間サポート プログラミング初心者の気持ちに寄り添ってプロトタイプの開発までサポートができるプロのメンターが、平日19:00〜21:00まで、土日 13:00〜19:00までオンライン教室に常駐する6か月間。ディ
株式会社ダイビック
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
Webエンジニア 4ヶ月短期集中コース(オンライン)
・社会課題をシステム要件に落とし込み、適切な技術で解決できるWebエンジニアの輩出する講座です。 ・修了認定までの学習の流れは以下の通りです。 - カリキュラム内の各Phase毎に設けられている必須演習内容の審査。 - 卒業発表成果物の審査。 - 必須演習と卒業発表成果物のすべてが合格して修了認定。 ・修了認定条件について - 出席率:80% - 試験合格率:Phaseごとに必須課題があり、必須課題の合格要件をクリアしたものが合格判定となります。 講座情報の遷移先は、「ディープロ(DPro)」という弊社が運営するプログラミングスクールになります。
株式会社ダイビック
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)