Excelアナリティクス基礎講座

  • 講座レベル2
  • DX推進スキル標準(DSS-P)
講座申込サイトに移る
upload/contents/00272-000001.png

講座情報

1.講座の狙い/目的
本講座は、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に必要なデータ分析思考を鍛えることを目的としています。Excelを活用した初心者向けの実践的な演習を通じて、仮説形成、データ集計・分析、結果の活用方法を体系的に学びます。また、実務に直結した営業・マーケティングデータの分析を行うことで、即座に成果を出すスキルを習得できます。加えて、ChatGPTを活用した効率的なデータ分析方法も紹介し、受講者の業務効率化と付加価値向上をサポートします。

2.受講形式
LMS(学習管理システム)を使用したEラーニング形式
標準学習時間: 約12時間(2か月程度が目安)

3.学習項目
①Excel で始める!データ集計とグラフ作成の基本
Excelを使ったデータ集計とグラフ作成の基礎を学びます。
②Excel でわかる!ビジネス意思決定のための統計入門
データ分析の全体像や基本的な統計概念を学び、仮説検定を通じて実務への応用力を養います。
③実践分析演習
社内リソース分析、マーケティングデータの活用、営業成果向上など、具体的な事例をもとに演習を実施します。
④データ管理と前処理のコツ
データの整備や欠損値処理、表記ゆれ対応などのデータ管理スキルを習得します。
⑤ChatGPTを用いた分析自動化
AIツールを活用した効率的な分析方法を学びます。

4.講師について
三好大吾氏が担当します。
同氏は慶應義塾大学で金融工学を専攻。
卒業後はスタートアップのデータサイエンティストとして、AI・データ活用コンサルティング事業などに従事。
その後、株式会社セブン&アイ・ホールディングスにて、小売・物流事業におけるAI・データ活用の推進に貢献。
AIやデータサイエンスなどデータ活用領域に関する受託開発・コンサルティングや法人向けトレーニング、教育事業を展開。

受講料 有料
標準学習時間 12時間
修了証発行 あり
受講形態 完全オンライン制
団体申込み

あり

1社で複数人、複数社での同時お申し込みもお受けします。

法人請求

あり

料金のお支払いは銀行振込を希望いたします。

受講対象者

以下のような目標を持っている/悩みを解決したい方
・データを活用した意思決定を強化したい
・DX 推進に向け、データ分析力を育成したい
・膨大なデータがあるものの、実務に役立てる方法がわからないと感じている

学習できるデジタルスキル・知識

本講座では、DX推進に必要なデータ分析スキルをExcelを用いて基礎から実践まで学ぶことができます。データ集計やグラフ作成の基本操作から始め、仮説検定や回帰分析といった統計手法、データ可視化の技術を習得可能です。さらに、ChatGPTを活用した効率的なデータ分析手法も紹介します。業務で直面する具体的な課題(営業・マーケティング、総務データなど)を題材に、実践的な分析力を養い、データに基づいた意思決定ができるスキルを身につけることを目指します。初心者にも分かりやすい構成で、幅広い業務に応用可能な内容となっています。

必要となる前提知識

本講座は、データ分析やExcelの操作経験がない方にも対応した内容です。そのため、特別な専門知識は不要です。ただし、以下のような基本的なスキルや経験があると、よりスムーズに学習を進められます。

・PCの基本操作: ファイルの保存や開く操作、コピー&ペーストなどの一般的な操作ができること。
・Excelの簡単な操作経験: セルへのデータ入力、基本的な計算式の入力、グラフの作成経験などがあると学習が進めやすくなります。
・業務におけるデータ活用経験(あれば望ましい): 日常業務で数値やデータを扱ったり、報告資料を作成した経験があれば、講座の内容を実務に結び付けやすくなります。
これらがない場合でも、講義内で基礎から丁寧に学べる設計となっておりますので、安心してご参加いただけるとは考えています。

講座提供元

株式会社PERVA

人気の講座

最近閲覧した講座