NECビジネスインテリジェンス株式会社
-
ユーザーインターフェース設計基礎
使いやすいユーザーインターフェース(UI)を設計するために必要不可欠な、人間工学、認知心理学、心理学、色彩学の基礎理論をもとに、ユーザーインターフェース設計の原則を修得します。 演習をとおして、ユーザー視点の設計を重視した、人間中心設計の考え方を修得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.ユーザーインターフェース設計の概要 ・ユーザーインターフェースとは ・ユーザビリティとアクセシビリティ ・人間中心設計とは 2.ユーザーインターフェースの設計プロセス ・ユーザーの明確化 ・画面の分類と遷移 ・標準テンプレート画面の作成 ・個別画面の作成 ・評価 3.演習 ・画面レイアウトのレビュー 4.人の特性と情報の視覚化 ・認知と記憶の特性 ・色彩 5.デザインパターン ・画面レイアウト ・ナビゲーション ・コントロール部品 ・基本入力操作 ・フィードバック ・ダイアログボックス ・メッセージ 6.総合演習 ・ユーザー分析 ・標準化 ・画面レイアウト作成 ・評価
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル3
- ITスキル標準(ITSS)
-
インターネットセキュリティ技術(実習編)
インターネット上の様々な脅威について学習し、組織において必要となるセキュリティ対策技術(標的型攻撃対策、暗号技術、サーバセキュリティなど)について、実習を通して、その用語や仕組み、また必要性について修得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.情報セキュリティ概要 ・情報セキュリティの定義 ・サイバーセキュリティ 2.攻撃手法 ・不正侵入 ・事前調査 ・実習 事前調査 ・権限取得 ・実習 権限取得 ・不正実行 ・事後処理 ・マルウェア ・実習 マルウェア感染による遠隔操作 ・DoS攻撃 ・実習 DoS攻撃 ・標的型攻撃 3.セキュリティ対策 ・ファイアウォール ・IDS/IPS ・脆弱性対策 ・DoS攻撃への対策 ・マルウェア対策 ・ログ管理/監視 ・多層防御 ・セキュリティ分野でのAI活用(参考) 4.暗号技術 ・暗号の基礎知識 ・ハッシュ関数 ・実習 ファイル改ざん検知 ・ディジタル署名 ・認証局と公開鍵証明書 ・TLS ・実習 TLSサーバ構築
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
-
セキュリティマネジメント概要 ~セキュリティポリシー策定手順を中心に~
組織活動に必須な情報資産をコンピュータウィルスや不正侵入、内部犯行などから守るために重要な組織として総合的なセキュリティ対策(セキュリティマネジメント)について学習します。 セキュリティポリシーの策定手順を中心にセキュリティマネジメントの全体像を理解します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.セキュリティマネジメント概要 ・セキュリティマネジメントとは ・セキュリティポリシーとは ・セキュリティマネジメント関連の標準化組織 ・セキュリティマネジメント関連の標準 2.ISO27000シリーズ ・ISO27000シリーズ概要 ・認証制度 3.セキュリティポリシー策定手順 ・セキュリティポリシー策定手順概要 ・セキュリティポリシーの運用・管理ポイント 4.リスク分析 ・リスク分析とは ・GMITSのリスク分析手法 ・その他のリスク分析手法 5.個人情報保護 ・個人情報保護とは ・個人情報保護のガイドライン
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
-
データ構造とアルゴリズム(eトレーニング A)
本コースは、マイクロラーニングに対応しています。 ソフトウェアを開発する際に必要となるデータ構造とアルゴリズムについて学習します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.データ構造と計算量 ・データ構造とは ・計算量のオーダーとは ・多項式オーダーと指数関数オーダー ―オーダーを比較する― 2.基本的なデータ構造 ・配列構造 ・リスト構造の概要 ・リスト構造でのノードの追加・削除 ・配列と比較したリスト構造の特徴 ・単方向リストと双方向リスト ・線形リストと循環リスト ・木構造の概要 ・二分木(Binary Tree)構造 ・二分木データの探索・追加 ・二分木リーフノードの削除 ・二分木ルートノードの削除 ・B木(Balanced Tree)構造 ・B木データの探索・追加 ・スタック構造とキュー構造 ・マップ構造の概要 ・ツリーマップ ・ハッシュマップ ・ハッシュ値の衝突 ・基本的なデータ構造 データ構造の比較 3.探索・ソートのアルゴリズム ・探索アルゴリズムの概要 ・逐次探索(
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
-
システム開発のための内部設計
システム開発における内部設計フェーズについて、代表的なアーキテクチャやコンポ―ネント設計、バッチ実装設計などに必要な知識とスキルのうち、特に機能設計を中心にケーススタディを通じて修得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.システム開発と内部設計 ・システム開発 ・内部設計の目的と概要 ・内部設計の実装ポイント 2.アーキテクチャの適用 ・アーキテクチャ ・UMLの基本書式 3.コンポーネントの抽出 ・コンポーネントの抽出 ・コンポーネントインタフェース設計 4.演習1 コンポーネント抽出 5.コンポーネント設計 ・構造と振る舞いの設計 ・コンポーネントの詳細化 6.演習2 コンポーネント設計 7.バッチ実装設計 ・出力編集仕様設計 ・バッチの詳細化 8.標準化 ・共通部品実装設計 9.演習3 バッチ実装設計
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
-
システム開発のための外部設計
グループ演習を通して、アプリケーションの外部設計に必要なスキルを修得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.システム開発と外部設計 ・外部設計の目的と概要 2.システム機能分析 ・システム化範囲分析 ・システム化対象の機能整理 ・システムフロー分析 3.演習1 4.オンライン・バッチ機能設計 ・オンライン機能設計 ・バッチ機能設計 ・機能設計(オンライン、バッチ共通) 5.外部インタフェース設計 ・外部インタフェースの方式設計 ・外部インタフェースの項目定義 6.データモデル設計 ・データモデル論理設計 7.演習2 8.共通化設計 ・共通部品抽出 ・共通部品設計 9.運用設計 ・ユーザ業務運用設計(システム運用の整理) ・システム運用方針の確定 10.移行設計 ・移行計画 ・移行設計 11.外部設計評価 ・基本設計評価と機能設計評価 ・外部設計書作成と次工程移行 12.演習3
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
-
Visual Studio による Web アプリケーションプログラミング -ASP.NET MVC編-
ASP.NET MVCを使用して、MVCデザインパターンを用いたWebアプリケーション開発方法を修得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.ASP.NET MVCの概要 ・ASP.NET Web フォームとASP.NET MVC 2.ASP.NET MVCの基礎 ・プロジェクトの作成 ・ASP.NET MVC のコード 3.Modelの定義 ・ADO.NET Entity Framework ・入力検証 4.Controllerの定義 ・アクションメソッド ・URL ルーティング ・ビューとコントローラー間でのデータの受け渡し ・状態管理 5.Viewの定義 ・Razor構文 ・ビューヘルパーメソッド ・スキャフォールディング機能
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
-
UNIX/Linux基礎1 -基本機能とコマンド-
UNIX/Linuxを利用するうえで必須となる基礎知識(各種コマンド・ファイルおよびディレクトリの管理方法・viエディタの使用法・シェルの概念および基本機能など)をマシン実習を通して修得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.UNIX/Linuxシステムの概要 ・UNIX/Linuxの特徴 2.ログインとコマンド入力 ・ログイン/ログアウト ・基本的なコマンドの入力 3.ファイル、ディレクトリの操作 ・ディレクトリと階層構造 ・ディレクトリ、ファイル操作 4.viによるファイル編集 ・viによるファイルの編集 ・viの環境設定 5.ファイルのアクセス権 ・ファイルの保護機能 ・アクセス権の変更 6.リダイレクションとパイプライン ・標準入出力ファイル ・パイプライン 7.シェル ・シェルの基本機能 ・プロセス制御 ・シェル変数 ・bash、Cシェルの対話機能 ・シェルスクリプト ・シェルの環境設定ファイル 8.フィルタによるデータ処理 ・フィルタコマンド ・テキストデータの抽出 ・
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
-
JavaScriptプログラミング
主にWebブラウザ上で実行されるプログラム(クライアントサイトプログラム)用言語として利用されるJaVaScriptの、基本的な記述文法と代表的な構文について、講義と実習を通じて修得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.JavaScript ・動的な情報の利用 ・オブジェクト 2.JavaScriptの記述 ・JavaScriptの基本構造 ・変数と定数 ・関数 3.順序制御文 ・条件判断文 ・while/for/繰り返し脱出/処理のスキップ 4.ビルトインオブジェクト ・Date/String/Math 5.配列 ・配列の基本操作 ・配列の並べ替え 6.連想配列 ・連想配列の基本操作 ・キー値の存在の確認 7.エラー処理 ・onerrorイベント ・try~catch文 8.メッセージの動的変更 ・時刻によるメッセージ切り替え ・カレンダー表示 9.タイマーの利用 ・タイマーの利用 10.ブラウザの種類の判別 ・ブラウザの種類の判別 11.リンク ・「戻る」リンク ・ボ
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
-
Javaプログラミング入門
Javaによるプログラムを開発するために必須となる、基本的文法など(Javaの開発手順、データ型、変数、配列、型変換、制御構文(分岐・繰り返し)、メソッド)を、プログラミング実習を通して修得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.プログラムとは ・プログラムとは ・Javaの特徴 ・環境構築 ・Javaプログラムの開発手順 2.Javaの基本文法 ・Javaプログラムの基本構造 ・変数とデータ型 ・算術演算と型変換 ・配列の利用 ・コマンドライン引数 3.制御構文 ・制御構文と条件式 ・分岐処理 ・繰り返し処理 4.メソッド ・メソッドの概要 ・メソッドの定義と利用
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
-
クラウド入門
インターネットビジネスにおいて今もっとも注目され、その活用がビジネスの成否を左右するとも言われているクラウドについて、利用者や提供者の区別なく、知っておくべき用語や要素技術の概要を学習します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.クラウドとは ・クラウドとは ・基本特性 ・クラウドの効果 ・クラウドが影響を与える組織 ・クラウドコンピューティングの構成要素 2.クラウドコンピューティングレイヤーとは ・クラウドコンピューティングレイヤーとは ・SaaS ・SaaS とASP ・PaaS ・IaaS 3.クラウドサービスの利用形態 ・クラウドの利用 ・データセンター ・クラウドの配置モデル ・パブリッククラウド ・プライベートクラウド ・ハイブリッドクラウド ・コミュニティクラウド 4.クラウドの仕組み ・分散処理技術 ・仮想化技術 ・シングルインスタンス ・マルチテナント ・クラウドのデータベース ・ガイドラインの活用
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
-
HTML5/CSS3基礎
WWWの基本的な仕組みの理解と、Webコンテンツを作成する際に使用されるタブを用いた言語である、HTML5およびCSS3の構文や記述方法の基礎を、二日間の講義とマシン実習を通して修得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.WWW概要 ・WWW(World Wide Web) ・URL ・HTML ・スタイルシートとHTML 2.HTMLの基本記述 ・HTML文書の基本構成 3.CSSの基本記述 ・スタイルの指定方法 4.文書の構造化 ・HTML文書と要素の関係 ・リスト ・文字参照 5.コンテンツを組み込む要素 ・画像表示 ・動画 6.CSSの適用指定 ・セレクタの種類 ・スタイル指定の優先順位 7.テーブル ・基本的なテーブルの作成 ・セルの結合と文字の位置指定 8.リンク ・ハイパーリンク ・別ウィンドウを開く 9.CSSのボックスモデル ・書式 ・レイアウト
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
-
データ分析のためのPython基礎2-データ分析編-
プログラミング言語「Python」を使用した、データ分析の基礎的な手法を、統計学の基本的な知識と共に、実機を使いながら修得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.Pythonとは ・Pythonとは ・Jupyter Notebookの利用 ・データ分析用拡張パッケージ 2.pandasの基礎 ・pandasとは ・pandas上でのデータの取り扱い ・データの選択、操作 ・データの結合、削除 ・欠損値の取り扱い 3.データ分析の基本 ・代表値 ・pandasによる統計分析 ・代表値を見るときのポイント 4.データの可視化 ・データの可視化 ・棒グラフ ・円グラフ ・折れ線グラフ ・ヒストグラム ・散布図 5.相関分析 ・相関分析とは ・データの準備 ・相関係数の算出 6.回帰分析 ・回帰分析とは ・データの準備 ・回帰分析の実施 7.クラスター分析 ・クラスター分析とは ・クラスター分析の実施(階層的クラスター分析、非階層的クラスター分析)
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
-
データ分析のためのPython基礎1-プログラミング編-
プログラミング言語「Python」の文法を、実機を使いながら学習します。言語の基本文法、リストや辞書などのデータ構造、標準ライブラリおよびオブジェクト指向プログラミングの基礎を修得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.Pythonとは ・Pythonとは ・開発・実行環境 ・Pythonプログラムの実行方法 2.変数と関数 ・プログラムの基本構造 ・変数の定義 ・関数 ・数値の操作 ・文字列の操作 ・エスケープシーケンス 3.制御構文 ・演算子 ・分岐 (if) ・繰り返し (for) ・繰り返し (while) ・繰り返しの中止・中断 4.データ構造 ・Python のデータ構造 ・リスト ・タプル ・辞書 ・集合 ・内包表記 5.関数・モジュール・パッケージ ・関数の定義 ・モジュールの定義 ・パッケージの定義 ・標準ライブラリの利用 ・データの入出力 ・例外処理 6.オブジェクト指向プログラミング ・オブジェクト指向プログラミングとは ・クラスの
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
-
インシデントレスポンス概説 ~組織内CSIRTによる~
日々増大しているセキュリティへの脅威に対処するために必要なインシデントレスポンスの概要とその手順について修得します。また、組織で対応するために必要なCSIRTの体制とその構築について学習します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.組織内CSIRT概要 ・インシデントとは ・インシデントレスポンスとは ・組織内CSIRTとは 2.組織内CSIRT ・組織内CSIRTの役割 ・組織内CSIRTの形態 3.組織内CSIRTの構築 ・経営層の承認・関与 ・現状の把握 ・チーム編成 3.組織内CSIRTの構築 ・設計 ・予算・リソースの確保 ・関連規程の整備 ・チームの育成 ・告知と活動開始 4.インシデントハンドリング ・準備 ・発見 ・抑制・復旧 ・事後対応
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITSS+
-
個人情報保護入門 ~プライバシーマークと個人情報保護法(マイナンバー対応)~(eトレーニング)
本コースはSmartLearning対応コースです。 個人情報保護法とJIS Q 15001に適合した個人情報保護の仕組みを持つ事業者に与えられるプライバシーマーク制度について解説します。また、2016年1月から利用が開始されるマイナンバー(社会保障、税、災害対策の行政手続で利用)との関係についても解説します。 ※字幕、テキスト資料等(ダウンロードPDF含む)はありません。 ※本コースは2016年1月に収録しております。2017年5月30日より全面施行された「改正個人情報保護法」については、改正案として紹介しております。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.個人情報保護の重要性 2.個人情報保護法とプライバシーマーク 3.マイナンバー 4.個人情報保護マネジメントシステムの構築手順
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル1
- DXリテラシー標準
-
企画・提案・要件定義を成功に導くためのUX(User Experience)基礎
企業・団体の価値向上を実現するとともに、ユーザーの快適な情報システム活用を実現するための手法であるユーザーエクスペリエンス(User Experience:UX)の目的と内容を、NECで培ってきたノウハウと事例を交え、講義と演習を通して修得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.UXの概要 ・UX手法 2.目標設定 ・顧客の目標の明確化 ・対象ユーザーの洗い出し ・ユーザー候補の洗い出し演習 3.課題発見 ・ユーザー像の具体化 3.課題発見 ・ペルソナ作成演習 ・ユーザーニーズの洗い出し ・カスタマージャーニーマップ作成演習 4.アイデア創出 ・解決案の発想 ・解決案の選定・統合 ・コンセプトの作成 ・課題解決のための施策案検討演習 5.施策具体化 ・IT化の検討 ・利用イメージの具体化・評価
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITSS+
-
明日から実践できるアジャイル開発の基礎
代表的なアジャイル開発手法のスクラムをベースに、アジャイル開発の基本概念とメリットについて学習します。ウォーターフォールをはじめとした従来の開発手法との違いを学習します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.なぜアジャイルなのか 2.アジャイル・スクラム概要 3.ワークショップ:自己組織化 4.プロダクトの価値を追求する(動くソフトウェア) 5.ワークショップ:プロダクトの価値追求 6.イテレーション開発 7.ワークショップ:イテレーション開発 8.正しい見積りは存在するか?(アジャイルの見積と計画づくり) 9.ワークショップ:アジャイルの見積と計画 10.チームの成長(振り返り) 11.ワークショップ:振り返り
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITSS+
-
NECのデザイン思考を活用した事業開発・業務変革 入門編
NECが1990年代から取り組んできたデザイン思考に関する豊富な人財育成の実績・知見をもとに、2018年、現代のデジタルテクノロジーを活用して事業開発するための「NECのデザイン思考」フレームワークをメソッドとしてまとめています。 この研修では、「NECのデザイン思考」フレームワークのナレッジをもとにしたDX向け事業開発の流れを、チームによるワークショップを通して体得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.デザイン思考と事業開発成功のポイント ・デザイン思考の概要 ・ワークの概要とチーム作り(人材と体制) ・トップの意向の確認 2.市場動向の理解 ・市場動向の理解 3.ビジネス構造の理解 ・ビジネス構造の理解(空港関係) 4.調査手法 ・調査手法 5.問題定義 ・問題定義 6.ビジョン検討 ・ビジョン検討 7.事業検討の進め方 ・事業検討の進め方 8.アイデア発散/収束、MVP、検証 ・アイデア発散/収束 ・MVP ・検証 9.BMC検討 ・BMC検討 10.ロードマップ ・ロードマップ 11.ピ
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITSS+
-
DXリテラシー概説
DXの必要性、DXを進めていくための考え方、DXを実現するための基本的な流れや必要となる代表的なICT技術についてわかりやすく紹介します。DX事例の紹介に加え、体験演習も行い、理解を深めます。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.DXについて ・DXの定義 ・DXが注目される理由 ・DXにて得られるもの 2.DXの実現フェーズ ・DXのフェーズ 3.DXシステムの実現方法 ・DXの基本的な進め方 ・DXプロジェクトの流れ 4.DXを支えるテクノロジー ・DXにて注目されるテクノロジー ・各テクノロジーの概要(クラウド、ビッグデータ、ネットワーク、サイバーセキュリティ) ・各テクノロジーの概要(生体認証、IoT、AI、VR/AR) 5.DX事例 ・事例紹介 6.DX体験演習 ・演習:DX体験 ・演習:DXアイデア検討
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル1
- DXリテラシー標準