デジタル実践講座
-
MERC Education「マーケティング戦略講座」
マーケティング戦略はすべての業務において必須なビジネス知見であると考えております。しかしながら、一般的なマーケティング戦略の学習機会では、各種のフレームワークの断片的な理解に留まることが多く、実務の現場での活用に繋がらない場合もあります。 MERC Educationはその問題に高い課題意識を持ち、マーケティング部の現場、営業の現場、採用の現場など、受講者の方があらゆるビジネスの現場で恒常的に活用できるよう、過去多くの専門家が研究してきたマーケティング戦略をわかりやすく体系的に整備いたしました。 加えて、学んだ内容を実務で即活用できるようにMERC Educationオリジナルのワークショップにて、マーケティング戦略の課題に取り組んでいただきます。個人ワークとグループワークをうまく組み合わせることで、マーケティングのフレームワークを臨場感を持って理解することが可能となります。 受講者の皆様のキャリアを強くするための講座開発・運営に努力してまいります。一緒に頑張りましょう!! 下記がカリキュラムとなります。 第1回目:認識の差について、マーケティング概論 第2回目:
株式会社MERC
- 講座レベル3
- Reスキル
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
MERC Education「広告運用者育成講座」
受講者の皆様に第一線で活躍できるデジタルマーケターになってほしいと考えております。そのために提供させていただくのは、「圧倒的な学習量」と「何度も反復する実践経験」です。 また、実務に近い経験としてお一人10万円分の広告出稿をしていただきます。実際に営業されているサービスを題材にCPA、CV、CVRなどのKPI指標を改善する業務もしていただきます。実務の現場では月額20~30万円の広告運用案件は多くございます。お一人10万円分の広告出稿経験は限りなく実務の経験に近く、私共もしっかりとサポートをさせて頂きます。 本受講が受講者の皆様のキャリアを切り拓くものになり続けるために、MERC Educationも努力してまいります。一緒に頑張りましょう!!! 下記がカリキュラムとなります。 第一回目:初日で広告配信!! 第二回目:キーワードの作り方 第三回目:広告文の作成、入札戦略と予算設定、シミュレーション 第4回目:アカウント構築 第5回目:アカウント改善 ※5回目以降10万円分の広告出稿を開始します!! 第6回目:市場拡張戦略 第7回目:ポジショニング戦略 第
株式会社MERC
- 講座レベル3
- Reスキル
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
イントレプレナーズDOJO チャレンジコース
※本講座は法人契約のみを対象としております。 すべての受講者が、新規事業アイデアを発想できる「新規ビジネス挑戦者」になることを促進する講座です。主に、デザイン思考力や顧客理解力、アイデア創出力を身につけることができます。 自己・事務局・講師による事前と事後のアセスメントを実施し、個人の成長へ向けた継続的なフィードバックと改善を行います。各プログラムを組み合わせたアレンジやカスタマイズ、前述のデジタルスキル標準の定義を踏まえたオリジナルのアセスメント設計なども可能です。 推奨の参加人数は10名~12名です。 2ヶ月間で、オンラインセッション 1回5時間×6回(※別途課題有り)を開催予定です。 Day1 既知の情報からトレンドを知り初期仮説を立てる • 事業環境をまとめる • 顧客を明らかにする Day2 顧客の世界に没入する • 顧客調査 • インタビュー Day3 調査結果から洞察を得る • 顧客調査 • インタビュー Day4 解決すべき課題と機会を定義する • ペルソナ • 共感マップ Day5 アイデア
株式会社アドライト
- 講座レベル2
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
人間中心設計プロセスへの理解と、実践的デザイン思考力の獲得
顧客の期待に沿った体験を提供する製品・サービスを開発するプロセスとして、人間中心設計プロセスに関わる知識を学び、その効果と各プロセスの進め方・手法について理解する。その上で、製品・サービスの企画立案、具体的な体験設計、対象者とのインターフェイス設計に至るまで、各開発プロセスにおいて、デザイン思考を用いて自ら発想しアウトプットを行うことの出来る人材を育成する。 一期あたりの講座の募集定員は5名。講座のカリキュラムは、全9回 計56時間、うち講義が25.5時間、演習が30.5時間。講義は「人間中心設計プロセスの理解」(全5回)というテーマで、 「1. 人間中心設計プロセスと人の理解」 「2. 利用状況の把握と明示」 「3. 要求分析と仕様化」 「4. 設計解決案の作成」 「5. 要求に対する評価」の各単元。 演習は、講義「人間中心設計プロセスの理解」の中で、「行動観察」と「専門家評価」について実施するほか、「デザイン思考の獲得と実践」(全4回)というテーマで、 「1. アウトプットの為の基礎獲得」 「2. 検討内容とデザインを繋ぐ」 「3. デザイン思考の展開と活用」
株式会社U’eyes Design
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
探究インテリジェンスプログラム~AI活用とインテリジェンス経営で国際動向を味方に~
企画力を身につけて、事業企画や経営企画にキャリアシフトをさせたい方 必見!! いま、戦略立案や企画職に求められるスキルは 社会動向を洞察するマクロな視点と、自分のテーマを深堀りするミクロな視点、そして社会と自分をつなぐ力です。 日本人向けに提供されたことがほとんどない、国際動向の読み解きと、そうした情報を基に行う合意形成ができる能⼒を養成する、少人数制(上限20名)の極めてレアな講座が誕生しました。 本講座は前述の3つのスキルを鍛えるべく、以下3つのユニットから構成されています。 ・国際動向インテリジェンスユニット:地政学を含む、昨今の地球規模の諸問題とルールメイクの構造、近年の⾦融パラダイムの変化について学び、情報を能動的に得ることや、批判的なものの⾒⽅、洞察できる⼒を身につけます。ユネスコ国際AI研究所からグローバルトップ100として認められたRuleWatcherを使用し、テクノロジーの力でフェイクのない国際情報を入手しながら進めます。 ・戦略的合意形成ユニット:議論や交渉の構造を学び、メタ認知をできるようになります。詭弁に言い負かされないスキル
株式会社オシンテック
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
Webエンジニア 6ヶ月集中コース(オンライン)
・ソフトウェアプログラミングの基礎技術を活用したWebアプリケーションを開発できる人材を育成する講座です。 ・Point 1:実在する問題を解決するための独自の新サービスのプロトタイプをカタチにすることができます。 ノーコードツールでの開発やあなたの努力次第ではゼロからのスクラッチ開発も可能です。今までに1,000人の卒業生たちのオリジナルアプリケーション開発をサポートしてきたメンターが伴走します。 ・Point 2:本気で学びあえる仲間ができる スクールだからこそ得られる価値は、同じ目的や志を共有して挑戦する仲間ができることです。同期生と 6ヶ月間学びを深め、知識の幅を広げるために 2週に1度全員で集まり、学びや勉強法、出た質問とその回答が共有され、ペアプログラミングを通して生涯の学びの友ができるでしょう。 ・Point 3:働きながら学べる24時間サポート プログラミング初心者の気持ちに寄り添ってプロトタイプの開発までサポートができるプロのメンターが、平日19:00〜21:00まで、土日 13:00〜19:00までオンライン教室に常駐する6か月間。ディ
株式会社ダイビック
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
Webエンジニア 4ヶ月短期集中コース(オンライン)
・社会課題をシステム要件に落とし込み、適切な技術で解決できるWebエンジニアの輩出する講座です。 ・修了認定までの学習の流れは以下の通りです。 - カリキュラム内の各Phase毎に設けられている必須演習内容の審査。 - 卒業発表成果物の審査。 - 必須演習と卒業発表成果物のすべてが合格して修了認定。 ・修了認定条件について - 出席率:80% - 試験合格率:Phaseごとに必須課題があり、必須課題の合格要件をクリアしたものが合格判定となります。 講座情報の遷移先は、「ディープロ(DPro)」という弊社が運営するプログラミングスクールになります。
株式会社ダイビック
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
高度デザイン人材育成プログラム【サービスデザインコース】
デザイン・ビジネス・リーダーシップを学ぶ、高度デザイン人材育成プログラムです。 3ヶ月の集中オンライン講義を通じ、サービスデザインに必要なビジネスと倫理観の土台を養いつつ、連続したプロジェクト型の講義を通して顧客調査(リサーチ)、サービス企画、デザイン思考のフレームワークを包括的に学びます。サービス・顧客体験設計を行う過程で現場で実際にぶつかる壁や課題への対応やマインドセットを身に付け、事業開発現場を牽引する全体感を把握します(定員:20名) ▼講義(計11回) 「観察と表現:デザインの意図を汲みとる観察スケッチ」(1回/3時) 日頃から馴染みのある共通のモチーフを観察し、スケッチという手法を通じて人の意図や視点、物事を自在に捉える広い視点を養う。 「ビジネス基礎:デザイナーのためのビジネス基礎教養」(全2回/3時間) デザイン行為やデザイナーと切り離すことのできない会社やビジネスの仕組みを理解し、サービスを提供する上で密接に関係するマーケットの見方と全体像について学ぶ。 「倫理:デザイナーと倫理観」(1回/各3時間) デザインという能力が持ち合わせている可
一般社団法人デザインシップ
- 講座レベル2
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
P2Mプログラム知識習得講座
①講座の狙い/目的 P2Mプログラム知識習得講座はPMS (Project Management Specialist) プログラム試験、PMS資格試験の対策講座です。PMSプログラム試験又はPMS資格試験に合格するとPMS資格が得られます。PMS資格はプロジェクトマネジャー及びプログラムマネジャーとして必要な知識を修得している人材であることを客観的に認定します。 ②開催の制約条件 2日間コースで年6回奇数月に開催します。最低催行人数は5名です。 ③学習項目/学習の流れ 1日目に事業経営基盤と知識基盤 として、事業とプログラム、プログラム戦略手法、システムズアプローチ、知識・情報資産、価値と価値評価 を学びます。 2日目にプログラムマネジメントとして、会計とファイナンス、プログラムとプログラムマネジメント、プログラム統合マネジメント、プログラム戦略とリスクマネジメント 、価値評価のマネジメントを学びます。 ④講師陣は多種多様なプロジェクトマネジメント・ビジネスに従事し、専門的な体験を有する実務者中心に編成しています。 ⑤年6回開催で参加形態はハイフレックス型(会場参加、
特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会
- 講座レベル3
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
「広義のデザイン」専門スクール DXDキャンプ
DXDキャンプはあなたの専門性に「広義のデザイン力」を掛け合わせ、高度デザイン人材に成長するための社会人向けスクールです。 社会や生活者に必要とされる製品やサービス・事業・しくみを生み出すための能力や思考を身につけることができます。 ■毎年6月~8月、10月~2月の2期開講 ■カリキュラムの内容、流れ 1)LECTURE-オンラインエクササイズ- ビジネスデザインすることを体系的に、インプットとアウトプットで効率的に学べます。前半は「基礎を学ぶ」パートとして、すべての基盤となる考え方と手法を学びます。後半は「実践手法を学ぶ」として、より実践的なアウトプット手法を学びます。 2)WORKSHOP-オンライントレーニング- 新規事業創出や新プロジェクト立ち上げに役立つ知識と筋力をつけるトレーニングです。具体的なサービス立ち上げを想定し、事業創出に必要なステップを、事業構想の設計を通じて学習します。 3)FIELDWORK-フィールドワーク- DXDキャンプの学びに共感いただいた、地域で活躍する中小規模の企業を「応援企業」と称し、彼らの「課題やテーマ」に対し
トリニティ株式会社
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
産総研デザインスクール
・法人格を有する企業または組織に属し、将来技術経営、新規事業開発を担うことが期待される方々を対象にしています。 ・特に、チームでプロジェクトを進め、多様な関係者を巻き込みながら、共創イノベーションを狙いとしたデザインスクールです。 ・与えられた(社会)課題ではなく、自分事の課題からモノ・コト、市場を創り出す(社会実装する)ことを狙っています。 ・7月から2月まで、毎週金曜日10:00-17:00、全35回程度。 ・オンラインを基本とし、10回程度の対面開催(東京周辺)での実施を予定しています。 ・産総研が連携協定を結んでいるデンマークのビジネス・デザインスクール KAOSPILOTへの訪問など、9月に10日間程度の欧州視察研修を予定しています(現地集合・現地解散とし、交通費・宿泊費等が別途かかります) ・以下の学習内容を経験学習で進めます。 1. 志開発:なぜそれをやるのか?志の開発 2. クリエイティブ・リーダーシップ:全てはあなたから始まる(デンマークのビジネスデザインスクールKAOSPILOTが提供) 3. 未来洞察:あるかもしれない未来を洞察する 4. プロ
国立研究開発法人産業技術総合研究所
- 講座レベル4
- Reスキル
- ITSS+
- DX推進スキル標準(DSS-P)
-
企画・提案・要件定義を成功に導くためのUX(User Experience)基礎
企業・団体の価値向上を実現するとともに、ユーザーの快適な情報システム活用を実現するための手法であるユーザーエクスペリエンス(User Experience:UX)の目的と内容を、NECで培ってきたノウハウと事例を交え、講義と演習を通して修得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.UXの概要 ・UX手法 2.目標設定 ・顧客の目標の明確化 ・対象ユーザーの洗い出し ・ユーザー候補の洗い出し演習 3.課題発見 ・ユーザー像の具体化 3.課題発見 ・ペルソナ作成演習 ・ユーザーニーズの洗い出し ・カスタマージャーニーマップ作成演習 4.アイデア創出 ・解決案の発想 ・解決案の選定・統合 ・コンセプトの作成 ・課題解決のための施策案検討演習 5.施策具体化 ・IT化の検討 ・利用イメージの具体化・評価
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITSS+
-
NECのデザイン思考を活用した事業開発・業務変革 入門編
NECが1990年代から取り組んできたデザイン思考に関する豊富な人財育成の実績・知見をもとに、2018年、現代のデジタルテクノロジーを活用して事業開発するための「NECのデザイン思考」フレームワークをメソッドとしてまとめています。 この研修では、「NECのデザイン思考」フレームワークのナレッジをもとにしたDX向け事業開発の流れを、チームによるワークショップを通して体得します。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.デザイン思考と事業開発成功のポイント ・デザイン思考の概要 ・ワークの概要とチーム作り(人材と体制) ・トップの意向の確認 2.市場動向の理解 ・市場動向の理解 3.ビジネス構造の理解 ・ビジネス構造の理解(空港関係) 4.調査手法 ・調査手法 5.問題定義 ・問題定義 6.ビジョン検討 ・ビジョン検討 7.事業検討の進め方 ・事業検討の進め方 8.アイデア発散/収束、MVP、検証 ・アイデア発散/収束 ・MVP ・検証 9.BMC検討 ・BMC検討 10.ロードマップ ・ロードマップ 11.ピ
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITSS+
-
事例から学ぶDX時代のビジネス価値提案
DXの本質を事例から理解します。お客様との共創を通して、ビジネス価値を検討し、顧客価値のある新しいビジネスモデルを構想し、提案までのプロセスを演習します。プロセスを理解することに加えて、ヒアリングや合意形成を得るためのファシリテーションを含めてDXプロジェクト運営に必要なスキルを学びます。 主な学習項目は以下のとおりです。 1.デジタルトランスフォーメーション(DX)時代の価値を考える ・事例からビジネスモデルを考える(事例紹介) ・顧客視点からビジネス上の価値を考える 2.ステークホルダと価値の分析 カスタマージャーニーマップ(CJM)作成 ・顧客(ペルソナ)の経験するストーリーを考える(いまどきの「要件定義」) ・実際の新規事業プロジェクトでのCJMの使い方 3.超上流工程の考え方(案件・プロジェクト企画) ・ポートフォリオ・プログラム・プロジェクト ・デザイン思考的発想~未知へのチャレンジプロジェクト~ ・IT組織としての方向性組織 ・データからの価値創出 4.ビジネスモデルの見える化 ・ビジネスモデルの分析 ・複数テー
NECビジネスインテリジェンス株式会社
- 講座レベル2
- ITSS+