DXビジネスアーキテクト育成講座
- 講座レベル2
- DX推進スキル標準(DSS-P)
- ITスキル標準(ITSS)
- ITSS+
講座情報
※オンライン学習システム「COMPILE」は、スタディメーター株式会社が運営しています。
「デジタルスキル標準(DSS)」で定義される人材類型の一つである「ビジネスアーキテクト」の要件を網羅したオンライン講座です。DXの基礎からデジタル技術の基礎的な知識、施策立案、生成AI時代の思考法まで、DXを推進するリーダーとしてのスキルを幅広く習得できます。
【本講座の特徴】
・スタディメーター社が提供するDX研修の人気コンテンツを再編集。本講座1つで、ビジネスアーキテクトの必要スキルを網羅できます。
・レクチャーごとの確認テストで理解度確認のほか、施策立案ワークシートを活用すれば、講義を受けながら自社のDX施策立案ができます。
・DX用語集や、本講座の内容を理解した生成AIツールを搭載。疑問や詳しく知りたいことをその都度解消できます。
【講師】
スタディメーター株式会社 代表取締役 箕輪 旭
大学卒業後、アクセンチュア株式会社に入社し、様々な企業のIT活用を支援。 コンサルティング業務を行う中でIT人材育成の重要性を感じ、2018年より、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」にて、 若手社会人に向けたIT講座の提供を開始。非エンジニア向けの分かりやすく実践的なIT講座がベストセラーとなり、 これまでに20万人以上を指導。さらに若い世代にも活動の幅を広げるため、2020年にスタディメーター株式会社を創業。 「挑戦したくなる世界」の実現を目指して、新しい一歩を踏み出したい人のサポートに取り組んでいる。
※お申し込みの流れ
■個人申込の場合
・COMPILEにアカウント登録
・講座画面よりご登録・お支払い(Stripe)
・クレジットカード支払い完了後、受講可能
■法人申し込みの場合
・問合せフォームより必要数を連絡いただく
・スタディメーター株式会社にてアカウント登録を行い、ご請求書とともにメールにご連絡
「デジタルスキル標準(DSS)」で定義される人材類型の一つである「ビジネスアーキテクト」の要件を網羅したオンライン講座です。DXの基礎からデジタル技術の基礎的な知識、施策立案、生成AI時代の思考法まで、DXを推進するリーダーとしてのスキルを幅広く習得できます。
【本講座の特徴】
・スタディメーター社が提供するDX研修の人気コンテンツを再編集。本講座1つで、ビジネスアーキテクトの必要スキルを網羅できます。
・レクチャーごとの確認テストで理解度確認のほか、施策立案ワークシートを活用すれば、講義を受けながら自社のDX施策立案ができます。
・DX用語集や、本講座の内容を理解した生成AIツールを搭載。疑問や詳しく知りたいことをその都度解消できます。
【講師】
スタディメーター株式会社 代表取締役 箕輪 旭
大学卒業後、アクセンチュア株式会社に入社し、様々な企業のIT活用を支援。 コンサルティング業務を行う中でIT人材育成の重要性を感じ、2018年より、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」にて、 若手社会人に向けたIT講座の提供を開始。非エンジニア向けの分かりやすく実践的なIT講座がベストセラーとなり、 これまでに20万人以上を指導。さらに若い世代にも活動の幅を広げるため、2020年にスタディメーター株式会社を創業。 「挑戦したくなる世界」の実現を目指して、新しい一歩を踏み出したい人のサポートに取り組んでいる。
※お申し込みの流れ
■個人申込の場合
・COMPILEにアカウント登録
・講座画面よりご登録・お支払い(Stripe)
・クレジットカード支払い完了後、受講可能
■法人申し込みの場合
・問合せフォームより必要数を連絡いただく
・スタディメーター株式会社にてアカウント登録を行い、ご請求書とともにメールにご連絡
| 受講料 | 有料 |
|---|---|
| 標準学習時間 | 13時間 |
| 修了証発行 | あり |
| 受講形態 | 完全オンライン制 |
| 申込み受付対象 |
個人・法人 |
| 団体申込み |
あり |
| 法人請求 |
あり |
受講対象者
・DXに関心があるが、何から学んだら良いか分からない方
・デジタル技術に関する基礎知識を習得したい方
・自組織のDXを推進したいリーダーの方
・DXプロジェクトのメンバーやリーダーとしてアサインされた方、そのポジションに手を挙げたい方
学習できるデジタルスキル
・DX(デジタルトランスフォーメーション)の基礎
・コンピュータの仕組みと、代表的なデジタル技術
・データ活用の重要性とデータ活用基盤の設計手法
・業務部門とデジタル部門の関係
・DX人材の定義とビジネスアーキテクトの要件
・業務プロセス設計
・新規事業開発
・ITアーキテクチャの設計
・プロジェクト管理
必要となる前提知識
・PCの基本操作ができること
・DXに関心を持っていること